top of page

私たち​だから

​できる。

おりづる.png
プロジェクトマーク修正.png

​想いをつなぐ

​おりづるの輪プロジェクト

このプロジェクトは

折り鶴アートを続けてきた私たちだからできることで

社会的にも平和な世界を目指す活動です。

当事者である私たちが

社会課題と向き合い、行動することが

​社会的にも平和な未来につながっていくと信じています。

社会的な

​平和

 私たち就労支援の現場が考える社会的な平和とは

『自分の人生を自分で決めることのできる社会』です。(自己決定)​

 

 今でこそ、あからさまな差別は減ってきました。しかし、ソーシャルメディアの普及により【病名だけでされる判断/制限】は増えているように感じます。インターネットの情報から病気や障害に対するイメージで「なんだかこわい」「できないだろう」「絶対無理だな」と判断されることで、仕事内容が制限されてしまうことも少なくありません。

 みなさんの見た目や性格が一人ひとり異なるように、同じ病名や障害の種類でも、病状や症状は一人ひとり異なります。​病名や障害の種類だけではなく、その人その人のありのままを見てもらえるようになることが『自分の人生を自分で決めることのできる社会』への第一歩だと私たちは考えています。

職業選択の​

​自由

プロジェクト図修正版.png

 私たちは折り鶴アートの技術を活かして、たくさんの人のたくさんの想いを折り鶴でつなぎます。​つないだ折り鶴が1つの輪に重なった時、障害者にも「職業選択の自由」の時代が訪れます。

 私たちは『想うだけ』『願うだけ』では何も変わらないことを経験し、行動することを選びました。私たちの可能性を証明することは私たちにしかできません。障害や難病を抱えた子供たちが

「なりたいものになれる自由な未来づくり」を目指しています。

未来づくり

 昭和では医療の発展、進歩により助かる命が増えました。障害や持病があっても働くことでの社会参加が可能となりました。平成では法(障害者総合支援法)の整備により、福祉サービスを利用しやすくなりました。就労継続支援もその中の1つです。そして令和という時代に働く私たちが、次の時代のために切り開いていきたいことは「障害者の職業選択の自由」です。

​障害者雇用率制度により一般企業の障害者枠での就労機会は増えてきました。

しかしながら、法定雇用率から考えるとまだまだ狭き門です。次の表をご覧ください。

プロジェクト素材 グラフ.png

 2018年厚生労働省の資料によると「体や心に障害のある人」は、全国に約936万人います。

その内、民間企業雇用者数は約50万人です。(表は2016年の報告資料です)

​この集計結果からも私たちが職業を自由に選べる立場にないことがお分かりいただけると思います。

​未来づくり

仲間1.jpg
仲間1.jpg

 より多くの企業様に私たちの可能性と行動力をお伝えすることができれば、今よりも一般就労先が増え、自分の意思で職業を選べるようになります。障害者雇用率制度の対象ではない企業様にも「仕事の外注先を就労支援事業所にしてみようかな」と様々な職種の発注が増えることで、障害者の賃金・工賃の向上にもつながります。

先輩方が就労できる機会を築いてくれたように、私たちも『私たちのできること』を発信し続けることが​子供たちが『なりたいものになれる自由な未来』につながります。

プロジェクト素材イラスト5.jpg

​活動内容

平成23年 折り鶴の練習を開始

平成27年 福祉の合同販売会に初参加(地区大会で1位を獲得)

メッセ折り鶴素材 津田沼 (2).JPG
IMG_E4085 (2).JPG

​平成30年イオン柏合同販売会

​平成27年イオン津田沼合同販売会

平成28年 市内で折り鶴の展示会をスタート

IMG_E4700.JPG
IMG_E4704.JPG

​門松も折り鶴で表現

​平成31年お正月の展示会

展示会.JPG

地域活性化のため、​鶴を練習した折り紙で巨大なアート作品も展示しました。柏市「あけぼの山」がテーマです!

平成29年 自然保護団体様やお取引先企業様のご協力により、折り鶴が少しずつ世界各国へ羽ばたきだす

平成29年 ベトナムの孤児の教育支援をされている方を通して、ベトナムの子供たちに折り鶴ストラップが贈られる

ベトナム.JPG

ベトナムの子供たちに

​贈られたストラップ

平成29年 生産能力向上のため、近隣の企業様に練習用商品を定期購入いただく

オリンピア様.JPG
IMG_3879 (2).JPG

​平成30年練習の成果を活かし、折り鶴のワークショップを開催

利用者が折り鶴講師として活躍

​(ワークショップ実績:折り鶴講座2回、その他1回)

平成29年 地域活性化のため、市内スポーツ施設のカフェを共同運営開始

平成30年 子供たちに「ことばの支援」を行っている団体と合同イベントを開催

平成31年 京都の企業様のご提案で

     【おりづるの輪プロジェクト】を立ち上げる

プロジェクト.JPG
おりづるマグネット.JPG

​おりづるマグネット

令和元年 千葉県柏市のふるさと納税の返礼品に採用される 

おりづるボール.JPG

​おりづるプラネット

オシャレセット.JPG

​オシャレセット

令和元年 丸の内KITTEで開催された「千葉県アンテナショップ」に民間企業として出品採用される

丸の内ストラップ.jpg
丸の内アクセサリー.jpg
丸の内クリップ.jpg

令和2年 経済産業大臣指定伝統的工芸品の関東牛刀の【光月】とコラボ企画のスタート

光月写真.jpg
光月サンキューカード.jpg
光月パッケージ②.jpg

令和2年 日本遺産 播州清水寺 オリジナル御守として販売開始。公式アカウントでも取り上げられる

IMG-4498.JPG
IMG-2103.JPG

令和2年 千葉県柏市の【感謝の環(わ)プロジェクト】のカタログギフトに採用される

5108BE61-B06E-48D9-A252-7DFC376A7155 (1)

令和2年 おりづる練習スポンサー契約スタート(練習した折り鶴を商品としてお買い上げいただくシステム)

IMG-4477.JPG

令和2年 マイステイズホテルグループのおせちに付属される祝箸の製作を担当する。

IMG-5891.jpg
IMG-5971.jpg
IMG-5976 (1).jpg

​※今後「おりづるの輪プロジェクト」に賛同していただける就労支援事業所に呼びかけ予定です。

bottom of page