top of page

​採用情報

私たちと一緒に働いてみませんか?

スタッフ採用情報

大澤さんやる気がみなぎる.JPG

●お仕事について●

利用者さんのワークライフをサポートしていただきます。

利用者さん1人1人の可能性を見つけ、利用者さんの出来ることを増やしていただくお仕事です。

仕事を通じて成長し、自立した人と共に幸せを感じることが出来ます。

 

利用者さん1人1人特性は様々です。利用者さんは、個々の特性を活かし毎日働いています。

それぞれ得意なこともあれば、不得意で途中で飽きてしまったり…

そんな時は私たちワークライフサポーターの出番です。

どうしたら出来るようになるか?どうしたら集中して仕事に向き合えるか?

利用者さんに合わせた支援を一緒に考えていきましょう。

初めは戸惑う事も多いです…しかし、自分が担当した利用者さんが、出来なかったことが出来るようになった時の喜びを味わえます!

当社は就労継続支援A型事業所です。

【就労継続支援A型とは】

・一般企業や特例子会社に就職することが困難な障害者に対し、障害者総合支援法を根拠として提供される障害福祉サービスの一つです。

・一般企業や団体への就労は困難だが、事業所との雇用契約(パート)を結び、かつ継続的な就労が可能な、原則として利用開始時に18歳以上65歳未満の者が利用可能。

・障がいのある利用者さんが、最終的には一般企業での就労を目指すことを念頭に置き、就労に際して必要な最低限のスキルや技能を身に着けることを目的とする。

・A型事業所は、事業所と直接の雇用契約を結ぶため、事業所から各都道府県が定める最低賃金の給与が保証される(障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準78条)

 

【ワークライフサポーターの具体的な業務内容】

・まず初めは、利用者さんのお名前を覚えるところから…

・利用者さんの行うお仕事を自分も覚えながら、その方に合った支援方法を見つけていただきます。

・障がいのある利用者さんが、一般就労に就けるように基本的な身だしなみ、生活リズムのアドバイス等、就労に必要な知識などのサポートもお願いします。

・お仕事開始前に、利用者さん1人1人の体調確認やお仕事終了後の利用者さんの業務報告などを聞いて、アドバイスもお願いします。

・毎日、利用者さんの業務や気づきの報告、記録もお願いします。既存の様式に記入していただくので、難しい事はありません。
作業中に気づいたこと(他の利用者さんと協力して作業出来ていました、トイレの回数が多く声掛けをしたらお腹の調子が悪いようです、など)

・私たちの仕事にマニュアルはありません。それは、その日その時の利用者さんの状況に寄って、支援方法が違うからです。  

声掛けも、その人に合った声掛けが求められることもあります。

マニュアル通りにお仕事がしたい、という方には向いていないかもしれません。

・ワークライフサポーター同士は、明るく元気がいい人達ばかりです。

わからないことはすぐ聞ける環境です。  

時には、ちょっと大きな声でお仕事説明をしていただくこともあります。

恥ずかしがり屋さんも、すぐに堂々と声を張れるようになるかもしれませんよ…

・施設外就労先(契約している企業様)への同行もお願いします(利用者さん3名~7名程)  

施設外就労先では、物流倉庫内での商品補充・シール貼り・梱包等、アパート管理業務・清掃業務、ポスティングなどを行っています。  体を動かすことが得意、好きな人にはピッタリかも?

運動不足解消したい人も、お仕事しながら健康になれるかも?  

最初は先輩スタッフが一緒に同行して教えてくれます。

慣れたら1人で利用者さんの同行をお任せします(場所によってはスタッフ2名同行有り)

・お仕事を通して、利用者さんから相談を受けることもあります。そんな時は、自分一人で解決しようとしなくても大丈夫です!

 事業所には必ず、サービス管理責任者がおりますので、すぐに報告して一緒に解決に導いて行きましょう。  

なので、何か困ったことがあったらすぐに報告必須です。

・月に1度(必要に応じて1度以上のことも有り)スタッフミーティングを開催しています。  

スタッフ間の情報共有を行い、より統一した支援を目指しています。  

ミーティングでは、普段疑問に感じていることや「○○さんにはこんな声掛けがいいのではないか?」など皆で様々な意見を出し合っています。  

スタッフ間でコミュニケーションを取れる場があるので、不安な気持ちを持ち続けたままお仕事しなくても大丈夫ですよ。

《利用者さんのお仕事も多数用意していますので、皆さんが輝ける業務も複数ご用意しています》

 

・細かい作業が得意な方には、自社オリジナルの折り鶴製品の製作もお任せいたします。

・パソコンが得意な方は、入力作業もお願いすることがあります。

・大型バン(ハイエース)での運転業務(利用者さんの送迎)をお願いすることもあります。

・ポップコーンの製造・販売もおこなっています。  

ポップコーンマシンで焼き、利用者さんと一緒に袋に詰めてパッケージまで行います。  

イベントでの販売業務も皆で盛り上げて行きましょう!

・レザー製品のクリーニング・リペア作業も随時おこなっています。  働きながら、技術を身につけることも出来ますよ!  その他の業務も随時面談をして決めて行きましょう!

●職種●

生活相談員/生活支援員

福祉/介護事務

●求める人材

株式会社ラインアロー  経営理念  《 働くすべての人を応援する 》 

【誠実な人】【親切な人】【ハッピーな人】【人の心の痛みがわかる人】【そんな人の集まりでありたい】

 

【私たちの5つの約束】

1.全社員が笑顔の絶えない、毎日行きたいと思えるハッピーな職場にします。

2.社会資源と協力体制を取り、地域全体でより良い支援を行います。

3.風通しの良い、職場を作り、がんばっている社員を正当に評価します。 4.「できない」と決めつけずに「やってみたい」を実現する会社を目指します。

5.私たちにできること、私たちにしかできないことで地域社会に貢献します。

 

【私たちの信念】

1.みんながハッピー

2.私たちは妥協しない

3.1人ひとりのそのままを大切にする

 

【私たちの行動指針】

1.社員全員が同じ目標に向かってベストなパフォーマンスを発揮して高い成果を上げます。

2.「人間力」「伝える力」を高め、自分の仕事に責任を持って迅速に行動します。

3.「判断力」を養い、的確な情報共有を行い、支援の統一化をします。

4.どんな小さな課題でも、社内の課題は社内全体で解決します。

5.感謝の気持ちを忘れずに「ありがとう」「ごめんなさい」「お願いします」を素直に言います。

 

【求める人材】

・1番は、上記の経営理念に共感していただける方は一緒に働きましょう!

・柔軟に対応出来る方、誠実な人、意欲的な人、自分で考えて行動出来る人。

・頑張っている人を応援したい方。

・目的に向かって頑張っている方。

・スピード感をもってマルチタスクを同時処理できる力がある方。

・自身の領域を決めず、前向きにチャレンジできる方。

・誰かの為だけじゃなく、自分も大切にできる方。

・利用者さんが1つでも多く、自立に向けた経験が出来る環境を作り出すことも私たちの役目です。

・企業様でのお仕事は(施設外就労先)利用者さんにとってまさに自立に向けた第一歩です。  自分のペースでお仕事が出来ないことが殆どですが、仕事とは…会社に求められる働き方をしないと求められません。  利用者さんがいかにモチベーションを高めながら働くことが出来るか?も、私たち支援スタッフのお仕事です。

●スキル

データ/文字入力

●スキル

書類作成・電話対応・備品管理・介護福祉対象 障がい者・株式

●資格●

普通自動車第一種運転免許

●勤務地●

車通勤OK・バイク通勤OK

●勤務地●

柏市、我孫子市、三郷市 など

●給与●

月給 20万円 〜 25万円

基本給:月給 20万円 〜 25万円

固定残業代:なし

 

【一律手当】

全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし

全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

 

【手当】

・処遇改善手当は申請期間中のみ支給(要件は当社規定により)

・金額は経験・能力を考慮の上、当社規定により決定

・業績により賞与有り ・通勤手当:上限20,000円

●勤務時間●

残業なし

原則定時退社

勤務形態:固定時間制

実働時間:1日あたり7時間30分

平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 〜 23日

 

【勤務時間】

基本8:30~17:00(業務により変動することも有り)

※基本的に残業はありません。  

 原則、残業にならないよう業務を調整・チームで業務分担しています。

   

●休日休暇●

介護休暇あり・育休あり

【休日・休暇】

・月8日休み、休日は会社カレンダーによる(基本、日曜祝日は公休)

・年次有給休暇(有給休暇が所得しやすい環境です)

・年末年始休暇

・GWはカレンダー通り

・子供の学校行事(相談してください。休みが取りやすい環境です)

●社会保険 / 福利厚生●

交通費支給・社員登用あり・研修あり・通勤交通費全額支給

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】

・社会保険完備

・健康診断(年1回)

・通勤交通費支給(上限20,000円)

・車通勤応相談

●職場環境●​

服装自由・髪型、髪色自由・学歴不問ブランクOK管理職・マネジメント経験歓迎業界未経験歓迎・中途入社50%以上・女性管理職登用あり・経験不問・ノルマなし

​・駅から徒歩圏内

・近隣にスーパー有り

・冷暖房完備

・電子レンジ有り

・冷蔵庫有り

喫煙所:喫煙所あり(屋外) 敷地内全て禁煙(屋外喫煙所あり)

●試用・研修期間●

試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

●応募とその後の流れ●

職場見学可

●選考プロセス●

【選考について】

一次面接後に、二次面接を行い採否を決定いたします。

※面接の前に、まずは職場見学をしてみたい!という方は、是非とも職場見学にいらしてください。  

職場の雰囲気を見てから、面接希望も可能です。

心配な方はご相談ください。

bottom of page